もしかしたら最高のセカンドライフの過ごし方

楽ちんなセカンドライフを楽しもう

ギターの教本を!!

クラシックギターも最近始めたってことは前に書きましたが、もっぱらピアノのお稽古ばっかりで、ギターは寝る前にちょっとだけの日々が続いていますが・・・・

 

平日の午前中はたいてい駅前のティップネススポーツってところで遊んで、もといトレーニングに励んでますが、このクラブには昨年のオープンと同時に入会してまして、だんだんと、お会いすればあいさつや軽い世間話をする知り合いも何人かでき、とっても有難いことです。

で、今日の午前中ジムでのことです。

僕がピアノやギターをやり始めたことを以前ちらっと話したことのある、あるご婦人がこうおっしゃるのです、・・・・実はわたくしも数年前にクラシックギターを習ってたのですが、昨年のコロナ騒ぎで休会しちゃって、そのままになっちゃってますの。でね、その時に使っていた教則本をお持ちしたので、よかったらお貸しするわ。

と1冊のギター教則本をお示しくださいました。おお、ちょうどいまの僕にピッタリだ

っと、正直に答えたらば、ほんとにお貸しくださいました。

自宅でパラパラと目を通すと、それこそ各ページにぎっしりとご本人や、たぶん先生だろうかたのメモ書きが!!! こんなご本人にとっては貴重なご本を貸してくださったなんて!!

さっそく必要な個所をほんの少しだけコピーを取りました。もちろんご本は明日にでもお返しするつもりです。

 

こんな世知辛い時代に、大切なご本を貸してくださるってすごいことだと思います。こういう交流があるので、ジムでは、わりと愛想よくして、自分より年上だと思う方にはもちろん敬語を使っています。それはともかく・・・・リタイアしてすることがない、知り合いも少なくなって、うんぬんおっしゃる方が多いですが、ならば近くのスポーツクラブに是非入会なさってください。

スポーツクラブって言っても、平日の午前中は半分老人憩いの家っぽいです^^そうして、積極的に挨拶なさってください。きっとこちらがその気で接すればすぐにお仲間・ご友人が増えると確信してます。

お金のこと・・・・・その5

今回は、具体的な投資商品とその買い方を少々・・・

前回までの話を踏まえて、例えば

楽天証券ならば

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

これは、アメリカの株式の値動きを表す、代表的な指数、S&P500に連動するようにできている投資信託です。この500の株式を個人で買うのは無理でも、この投資信託ならそれと一緒ってことです。ニュースなどで、アメリカの株式が上がりました、って言ったらまず間違いなくこれも上がってます。これの為替ヘッジなしが良いと思ってます。その分為替コストが安い!

SBI証券ならば

SBISBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

これもS&P500指数に連動するようになってる投資信託です。こちらは円ベースでの連動を目指しているということで、為替ヘッジは関係ないです、組み込まれてますから。

 

つまり、どの証券会社でもたいてい同じようなダウ平均やS&P500連動型の投資信託は取り扱っているので買いやすいですね。

で、こういう投資信託を、毎月積み立て方式で申し込めば、あとはチャンチャンとかってに毎月投資することになります。

 

毎月おいくらくらい投資するか?

現役世代で、リタイアまでまだ数十年あるっていう方は、将来のために取っておくお金の半分程度は投資に回しても良いと思いますが、これはそれぞれの考え次第ですね。

あれこれ考える前に、毎月5千円でもいいからすぐに始めてみては?金額の変更はいつでも可能です。始めることが肝心!!

 

リタイア間近、あるいはすでにリタイアなさってる方でもとりあえず毎月いくら、を始めるべきで、そのあと、やっぱり向いてないからやめる、も良し、だんだんと慣れてきたら毎月の金額を増やすも亦よし。いったん投資を始めると、どんどん知りたくなって投資に関する知識も自然と増えてきます。

僕自身は、前回ちょっと書いたように、随分前から毎月2万円づつやってまして、具体的にはセゾン投信ってネット証券のものです。僕が始めたころは、ここのものくらいしかまともな選択肢がなかったって言うのが正直なところです。

お金のこと・・・・・その4 

今回のコロナパンデミック、その影響などなどを考えて、これから投資を始めるならどんな投資商品が望ましいのか具体的に考えます。

まず、投資対象は株式!! 

従来の投資の常識的な考えに従うと債券も併せてと行きたいですが、現状の超低金利下では債券投資のメリットは少ないです。むしろこれ以上は金利が下がることはないのだからいつかは上昇に転じる、そうなると債券保有は不利になります(金利上昇→手持ち債券の価値が下落、ですがこのメカニズムは説明が面倒なので省きます)。

また、コロナパンデミックの打撃から経済が立ち直るにはなお数年は必要で、このためどの国の中央銀行も経済に水を差す金利の引き上げは行いにくい、なのでこのゆるゆるの政策はなお数年続く。なのでお金の行先は株式がメイン!!であろう。

 

何処の国の株式? 僕はアメリカの株式がまず1番上昇すると見てます。何と言っても世界一の経済力・なお旺盛な技術開発力、先端技術もさることながら国内の消費意欲も旺盛・・・です。

日本は、考えてません。このコロナパンデミック中に株がこれだけ上昇するのは考えてませんでした。ゆるゆるの金融政策なのでお金が株に向かうとは思ってましたが、これほど買いあがるとはまったく予想してませんでしたし、だから日本の会社の株式は1つも持ってません。ほとんどすべてアメリカの株式に投資してます。

じゃここからは?

やっぱり日本は投資しにくいです。ローマ帝国の例を引くまでもなく、歴史上人口が減少しつつ、でも繫栄した国は1つもありません。これは随分前からの僕の投資哲学?の一つです。これに従って(つまり人口増が見込まれるってことね)今まで投資してそこそこの成果を上げたのは、インド・ベトナムなどいくつもあります。

簡単な尺度はご存じの合計特殊出生率です。ざっくり言って、これがおおむね2を上回ってれば人口は増えます。アメリカは移民政策や様々な要因で、これまで、この先もこれが2,を上回るようですが、昨今日の出の勢いの中国は、例の一人っ子政策の影響で、かなりのスピードで人口減少が続く見込みらしいです。

 

ではアメリカの株式のどれを買うか?

一番手っ取り早く、わかりやすいのは、聞いたことくらいはあると思いますが、ダウ平均や、ナスダック指数やS&P500指数など、アメリカの株式全体を買う!というイメージです。日本で言えば日経平均株価とか東証株価指数みたいなものですね。

おっと、では具体策は次回!!

 

 

お金のこと・・・・・その3

自分の現在のお金の多寡をざっと計算して、預貯金などの元本保証の安全な資産だけで運用しつつ、毎月の収入から将来のためにとっておく額を、これまた安全な資産だけで運用したと仮定して計算した(昨今の超ちょうちょう低金利だと計算は楽ですね、ほとんど利息なし、と一緒ですから)結果が、例えば65歳まで、70歳まで、に貯めたいなぁと希望してる金額に達していれば、なにもリスクを取って投資商品で運用する必要はありません!!

こういう方はとっても幸せ者^^で羨ましいですが、一般にこのような方はごくごく少数派、若い時分それこそ新卒新入社員の時から毎月の給料から黙って数万円づつ天引き貯金を続けた意志の堅い人物です!!

 

で、あらままま、安全資産だけではとても希望額には届かない;;というごく一般の方々は何とかしなければいけません。65歳でリタイアするつもりだったのに、定年延長、再雇用、などなどでさらにあと5年・10年働かないと無理だわ。つまり収入を増やすか、もう一つの手は、安全資産オンリーを、いくらかリスクを取ってでも資産をもっと増やすか!!です。 あるいはその両方ね

 

ここからが本題! 

リスクを取っていくらかでも投資商品で運用すると決めたら、次に考えるのはどの商品に?ですが、昨今の経済状況などを考えると、これはもう株式投資がメインです。

株式投資は無論リスク(厳密にいうと下振れリスク、損するリスクね)があります!! このリスクを出来るだけ小さくする方法がざっくり2つ、分散と長期保有です。

分散っていうのは、投資対象を1つ・2つに絞らずある程度手広く対象を求めること、例えば、ソニーの株式が良いと思っても、投資資金すべてソニーに集中させずに、トヨタ資生堂イトーヨーカドーや・・・などいろいろな会社・業種に散らせばリスクを減らせるし、日本の会社の株式だけでなく、アメリカの株式・ドイツの株式・・・・・って散らせますね。

実際僕自身はアメリカの株式、グーグル、マイクロソフト、アマゾンなどざっと20種類保有してます。

長期保有ってのは、株式など値動きのある投資資産も、保有期間が長くなれば年々のアップダウンもならしてみればだいたい右肩上がりに価値が上昇するんじゃないってことです。

確かに、第二次大戦直後に株を買っておけば今頃は・・・・って納得できますね。

で、投資のタイミング、つまりいつ買うか?についても、予定金額をいっぺんにつぎ込むより、何回かに分けて投資したほうが良いかも、ってよく言いますが、個人的にはこれはあまり信じてなくて、例えばバブル崩壊後の日本みたいに30年にわたってだらだら下がってましたから、そんなのいつ投資しようが損するのは変わらない^^

だから、精神的に安心ね、程度に思ってます。ただ、まだまだこれから数十年も?こつこつ投資するつもりの若者ならば、資金に余裕もないことだし、毎月定期的に投資続けるってのは大いに意味があると思ってます。実際僕自身も随分と毎月2万円ですが、決まった投資信託に投資を続けてます。

 

さて、ごちゃごちゃが長くなりました。

いよいよ、じゃ実際にどんな投資商品をどんなふうに買うのか、について書きます。それも、一般的な話じゃなくて、現状、このコロナパンデミックを踏まえて、今なら、今から始めるならという観点で商品選びをしたいと思ってます。

 

次回を待て!!

健康のこと・・・その1

だんだんと寿命が延びてきて、今では半分ホントに人生100年時代になりそうな雲行きです。 

これはこれでまことに結構・ご同慶の至りです、と言いたいけれどいざ自分の身になって考えると100歳まで生きても、そのうちの何年健康でいられるか、が大問題!!つまり健康寿命がどのくらい?が切実なんです。

で、僕が実際にやり続けて、お、これはいいぞ!ってのも参考になると思います。

今回は、バランスボール、です。

ご存じない方のために・・・・ ビーチボールのしっかりしたやつ、です。

これがまことに様々に使えます。

まずは、腰痛防止・改善にものすごく貢献します。怪しげな健康法や高いお薬・お医者などに頼る前に、やってみてください。

たった今アマゾンサイトで見たら、1000円もあれば手に入ります。

大きさはさまざまですが、出来れば65センチってやつが望ましいです。

で、まったく初めての方は、これに時々ただじっと座っていれば良いです。僕は実際毎朝起きて机の前に座りますが、最初の10分くらい、ネットでメールなどをチェックするときには必ず椅子ではなくこのボールに座るように心がけてます。

さらに、ただじっと座ってるよりちょっとずつ前後左右にゆらゆらします^^これが誠に腰に具合がよろしい。そっくり返って天井を見る姿勢もまた格別です。

さらにさらに、このバランスボールを使っていろいろと簡単かつ腰回りに良い運動ができ、ユーチューブなどで沢山アップされてます。

そんなに難しいことをやらなくてもただ座って、両足をそ~~っと床から離すようにするだけでも、実際に離さなくても、お腹周り・背中周りのいわゆるインナーマッスルを鍛えるのに効果があると感じてます。

ただし、欠点が1つだけ・・・・ なにしろ65センチのビーチボール大なので邪魔くさい^^ 蹴っ飛ばしてもつまずくことはないとはおもいますが、やっぱり存在感がすごいので、この際お部屋のかたずけをやってしまうって言うのも良いアイデアだ^^

お金のこと・・・・・その2

セカンドライフ(だけに限らずある程度先のイベント)のための資金を準備するために、預貯金だけでなく、株式などの投資資産も利用したい、でも投資の経験はほとんどない、そもそも投資ってなに? と言う方のために少し書きます。投資経験豊富な方は飛ばしてください。

ここでは、小難しいことは抜き!!

預貯金とは、銀行・信金信組・郵便局などで扱ってる、普通預金とか定期預金とかおなじみの金融商品ですね、で、最大の特徴は(限度はあるけれど)元本保証!!銀行などが潰れても公的な機関が保証してくれます。その反面、バブル崩壊からず~~~~っと長い間お約束の利率がもうほとんど雀の涙といったら、雀が怒りそうなくらい低いです;;

でもホントは物価上昇率とか金利との関係とか固いことを言うと、預金金利が高い時にはそれに見合った物価上昇率なので、いつの世でも預貯金では実際には増えないのです。(高金利時に増えてるのは、数字づらだけで、実際の価値は物価上昇率で相殺されちゃいます)

言葉を変えれば、預貯金とは、金融機関の倒産などでお金がパーになるリスクがない代わりに、たいして増えませんよっていう金融商品のことです。でも繰り返しになるけれどそんなものすご~~く低い利率でも大丈夫、なほどのお金持ちは敢えて以下の投資資産に関心を持つ必要はありません。 良いなぁそんな身分になりたいなぁ・・・

 

一方の投資資産とは株式・債券がその代表です、と言うよりこれ以外の商品は危なくって^^ 例えばなんて言ったっけ、ビットコインだのなんだの、仮想通貨か^^あんなのはこの際除外します。だって危なくってねぇ

 

株式投資って言うのは簡単に言うと、ある株式会社の株式を買って、その買った分だけその会社の持ち主!!になることで、その会社が成長して儲かれば、そのぶん持ち主に分け前が支払われる、また、そういう株式はみんなが欲しがるから高く売れる、かもしれない。でもパッとしないと、分け前もないかもしれないし、そんな会社の株式はあまり人気がないので値段が下がるかも!!

っていう、損失などのリスクを負う代わりに大きな利益が手に入るかもしれない、金融商品です。

債券ってのがわかりにくいんだけれど、簡単に言うと、会社が発行する借用証書、これに投資するってことはその会社にお金を貸すってことで、普通はあらかじめ利率が決まってて、決められた期間が満期になると、元本を返してくれます。このあたり預貯金と似てますが、その債券発行の会社が潰れたりなんかすると、利息も元本もパーになることもあるので、つまり、リスクをとるのでそのぶんちょっとは預貯金より利率が良いのが普通です。

 

あ~~~!!頭がこんがらがった!!って思う方もいるでしょうから、今回はここまで、で、次までの宿題をば!! 皆さんはネット環境にいらっしゃるのだから、ん~~例えば、楽天証券SBI証券などのいわゆるインターネット証券会社のウェブサイトをざざっとみてください。見るだけならタダですよ^^

もうひとつ、ある程度の理解がすすむまでは、いくら馴染の銀行さんから勧められても絶対に投資商品を買わないこと!!

お金のこと・・・・・その1

セカンドライフが充実するかしないか、これにはお金についても考えないといけませんね。

幸い(?)わが国には年金制度が今のところは機能してるので、現役時にちゃんと年金保険料を支払っていればまずまず極貧・赤貧にはならないはず、とはお国のおっしゃりようで、昨年あたりでしたっけ、年金のほかに預貯金2000万円必要だ、とかなんとか数字だけが独り歩きして、マスコミに良いようにおもちゃにされてましたね。

仮に2000万円っていうのが怪しい数字でも、お金って邪魔になるものじゃないし、少しでも多くあるとその分安心もできるってものです。

実は僕の最終のお仕事がファイナンシャルプランナー(もちろん国家資格1級です)ってやつで、それも主に資産運用についてセミナーをやったり、相談業務をしたり、某大学でこのファイナンシャルプランナー資格試験の受験講座を担当してたので、ちょっとは詳しいのです、というより若いころ(バブル景気とその崩壊のあたり)から株式投資が好きで、バブルがはじけて、大損して、それが悔しくて何とか取り戻そうと株式の勉強して、そのついでにこの資格も取ったのです^^

 

幸い、巧く運んだので、前にも書いたように、ちょっとした家庭の事情で、早期リタイアしたけれど、お金に関してはあまり心配する必要なく日々暮らしてます。おっと年金はまだ頂く年齢じゃないです。

で、このブログはセカンドライフの過ごし方なのだからその裏付けたるお金のことも書いても差し支えない、あるいは一番受けるのじゃないかって思ってます^^

今日のその1でお伝えしたいこと・・・・

・自分でそれなりに勉強しないと失敗する可能性が物凄く高い

株式投資を毛嫌い・軽蔑する人は資産を増やせない

・他人、特に銀行などを信用して、言われるままに投資してはいけない

・おおよそでも、その仕組みがわからないものに投資してはいけない

・いのちがね(この金額がないと暮らしていけなくなる)を使って投資してはいけない

・株なんていう博打ものは嫌いだって言う割にパチンコ・競馬などギャンブルが好きっていうひとは投資はむり

・株って言うとすぐに結果を求める人は向いていない、5年・10年のスパンで考えられる人が成功する

 

 上の項目を、そうだよねって納得できる方は投資で成功する可能性が大いにありますから、次回以降もしっかり読んで実践してください。

そうでない方、あるいはこのわたくしめをアヤシイと感じた方はこのシリーズは無視してください。

では次回以降をお楽しみに!! しーゆーれいたーありげいたー^^